農産加工品
-
農家さん応援「チーバベリーのいちごプリン」
食育ネット株式会社
千葉県産農産物のフードロス削減や、千産千消(地産地消)やSDGsの取り組みの一環を目指して、観光農園の完熟いちごでイチゴプリンを作りました。農産物廃棄ゼロ、また次世代へのサステナブルな取り組みも目指しています。チーバベリーの特長を生かし、開けたときにイチゴの香りが広がります。 -
茹で落花生(缶入り)
ちばみどり農業協同組合
銚子市で収穫された落花生を収穫後、3日以内に手で選別し、茹で落花生に加工しています。 缶を開けた瞬間、ふわっと落花生のいい香りが広がります。ゆでたてのやわらかい食感とコクのある味わいがクセになるおいしさです。おやつとしてはもちろん、塩茹でしていますのでお酒のおつまみにもよく合います。さらに炊き込みご飯やピーナッツ味噌などにアレンジすれば料理にも取り入れる事ができますので、ぜひいろいろな食べ方で楽… -
干し芋
株式会社芝山農園
じっくり蒸しあげ、低温乾燥させることによって変色を抑え風味を落とさず生に近い食感を作り出す。寝た芋の素材の良さを十分に引き出す製法になっております。 干し芋ならではの豊富な食物繊維やビタミン群はもちろんのこと、こだわりの熟成芋だからこそもつ芋の旨さと、自然な甘みをお楽しみください。 -
芳醇ピーナッツ
有限会社麻兆
香取市産ピーナッツの佃煮です。砂糖と醤油で煮上げたピーナッツは他にはありません。餡のような風味とピーナッツのコクが大変美味です。タレは、砂糖、醤油、本格醸造白みりん(地元酒蔵)のみ。お惣菜おつまみの他、炊き込みご飯が簡単にできます。また、食感を残してペーストしていただきますとベーコン、焼肉、リゾット、お餅などにも良く合います。 -
生落花生500g
株式会社オオノ農園
ゆで落花生に適した品種で、やや大粒で莢が白いのが特長です。 茹でたときの味わいが深く、主に茹で落花生として販売されています。生の落花生は足が早い為、一年の中で限られた時期でしか店頭に並ばない希少な商品です。茹でたてを食べる為には鮮度の良い豆が必要不可欠の為、生産者か生産地でしか食べられていません。 -
から煎り落花生千葉半立135g
株式会社オオノ農園
長年の経験とデーターを活用し独自の肥料の配合比率で栽培した落花生は非常に甘く多くのお客様から支持を得ています。千葉半立は千葉県に昔からある品種で、他品種に比べ収穫量が少ないが風味が他の品種よりも優れています。 そのことから昔から贈答用に好まれ落花生の品種の中では高級品種の位置にいます。味の特徴として、風味が強く、食べ終わった後でも口の中で後味を引きます。 -
から煎り落花生千葉半立270g
株式会社オオノ農園
長年の経験とデーターを活用し独自の肥料の配合比率で栽培した落花生は非常に甘く多くのお客様から支持を得ています。千葉半立は千葉県に昔からある品種で、他品種に比べ収穫量が少ないが風味が他の品種よりも優れています。 そのことから昔から贈答用に好まれ落花生の品種の中では高級品種の位置にいます。味の特徴として、風味が強く、食べ終わった後でも口の中で後味を引きます。 -
柿ピー
株式会社オオノ農園
千葉県香取市の自社農場の落花生だけを使って製造しています。独自の肥料の配合率で栽培された落花生は甘みと風味が強く、こくがあって一度食べたら忘れない味です。 バターピーナツはムキピーナツをバター風味に味付けし、柿の種は本場新潟産のもち米から加工したものを使用しています。少しピリ辛の味わいが食を進ませます。 -
素煎り
株式会社オオノ農園
千葉県香取市の自社農場の落花生だけを使って製造しています。肥料は100%有機肥料ですから、甘みと風味が強く、こくがあって一度食べたら忘れない味です。 素煎ピーナツは遠赤外線による丁寧な焙煎で最高の味を引き出しています。生産から加工まで一貫して製造しておりますので、安心して召し上がれます。 -
バタピー
株式会社オオノ農園
千葉県香取市の自社農場の落花生だけを使って製造しています。独自の肥料配合により栽培された落花生は、甘みと風味が強く、こくがあって一度食べたら忘れない味です。バターピーナツはムキピーナツをバター風味に味付け、飽きのこない味わいの自信作です。 -
レトルトゆで落花生郷の香
株式会社マルハチ
レトルトゆで落花生郷の香は、千葉県が研究・開発した製法(特許第2981995号)にもとづいて製造された千葉県産落花生の優れた商品です。掘りたての甘い落花生を生からレトルト調理しました。常温保存が可能ですので、解凍する手間がかかりません。 -
手むき落花生 粉ふき 千葉県産(千葉半立種)
株式会社落花生工房かずさ屋
落花生の莢を取り除くには、機械でとり除きなすが、当社ではこの商品於いては種を剥くように手むき作業で一莢々おこないます。その後、塩水に浸して煎り豆に加工すると、豆の表面に白く粉が吹いたようになり、食べた時にまろやかな甘さがし、うっすらと塩味を感じ昔懐かしい旨さが感じられる一品です。